2022年感謝のキャンペーンが終了しました
先日、懸賞当選者の抽選が行われました。
ご当選の皆さまには順次賞品が担当販売店から届くことになりますので、お楽しみにお待ちください。
講習会のオンライン化について
令和4年度以降より、資格講習と法定義務講習の一部がオンライン講習となります。
オンライン講習の受付・申込等は高圧ガス保安協会のインターネット受付のみとなります。
お申し込みは、高圧ガス保安協会のホームページから以下の申込期間内にお申し込み下さい。
・オンライン講習とは
高圧ガス保安協会が行うオンライン講習は、オンデマンド方式(インターネット経由で動画を配信する方式)で実施いたします。収録した講習の動画について、一定の期間内に決められた内容の全てを視聴し、受講していただくものです。
・オンラインでの受講が難しい場合
オンライン講習の受講が難しい申込者には、従来通り受講会場にお集まりいただきオンライン講習と同様の映像を視聴いただく集合映像講習を実施いたします。
※各種講習の申込時に「オンライン講習の受講が難しい為、集合映像講習受講希望」と高圧ガス保安協会教育事業部に申請してください。
○令和4年度講習会のオンライン講習の予定
講習の種類 | 申込期間 | 講習期間 | 検定日 | 申込先 | |
---|---|---|---|---|---|
資格講習 | 丙種化学(液石) | 令和4年4月11日~ 5月1日 |
5月27日~6月17日 ※オンラインで実施 |
7月1日 | 高圧ガス 保安協会 |
第二種販売主任者 | 6月3日~6月24日 ※オンラインで実施 |
7月8日 | |||
業務主任者の代理者 | |||||
義務講習 | 保安係員(LP) | 令和4年4月11日~ 5月1日 |
6月27日~7月19日 ※オンラインで実施 |
- |
各講習会の申込方法についてはこちら
高圧ガス保安協会ホームページはこちら
オンライン化についての案内はこちら
オンライン講習の実施に関するお問合せ先
高圧ガス保安協会(KHK)教育事業部
電話
03-3436-6102
e-mail edu@khk.or.jp
新型コロナウィルス感染症に対する講習・検定の対応について【令和3年6月24日(木)更新】
講習会・検定の受付に関する皆様へのお願い
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、講習会等の受付は銀行振込等の手続きにてお願いします。
直接協会へお越しの際は、マスクの着用と共に感染防止の対策を講じた上、お願い致します。
講習会・検定試験に出席される皆様へのお願い
講習会を安全に実施するため、受講される方にご協力いただきたい事項や注意事項があります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
また、電気工事士の試験日程については、 電気技術者試験センターhttps://www.shiken.or.jp/へご確認いただくようお願いします。
なお、次のホームページで、政府における新型コロナウイルス感染症に関する情報が掲載されています。
<厚労省HP 新型コロナウイルスについて>
衛生当局としての、新型コロナウイルス対策全般、対応状況について掲載。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
<首相官邸 新型コロナウイルス感染症に備えて 〜 一人ひとりができる対策を知っておこう 〜 >
感染症対策の方法、新型コロナウイルス感染症が疑われる方の相談窓口、相談される際の目安、感染症対策の基本チラシ(日英中3パターンできました!)などが掲載
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
<内閣官房 新型コロナウイルス感染症 ポータルサイト>
政府内の新型コロナウイルス感染症に関する情報を集約したサイトです。
https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
お知らせ
2022/12/21 一部書籍に改訂がございます。詳しくはこちら
設備士第2講習・設備士再講習・業務主任者の申込書がダウンロードできます。