支部便り(上川)上川支部予定表

「ファイヤー探検記」出前授業を多寄小学校で開催しました。

■実施内容

○ 日 時   令和5年11月29日(水) 17:30~18:30

○ 場 所   士別市立多寄小学校

○ 参加者   全校児童 17人
        保護者、地域住民、関係者 29人  合計 46人

○ 講 師   協同組合北部ガスセンター 福島 和秀 氏(上川支部支部長)
        有限会社久保住燃設    久保 勝幸 氏(上川支部青年委員長)

○ 内 容

テーマ 『人間と火の関わりについて』『エネルギーと環境問題について』

  • 1. 人類と火の関わってきた歴史などを通して、火のある生活の大切さを感じてもらった。
  • 2. 現代の生活にはエネルギーの消費が欠かせないが、温室効果ガス等の影響から地球温暖化など、深刻な環境破壊が進んでいる事を知ってもらい、普段の生活に問題意識を持つことが大切と伝えました。
  • 3. 風力やバイオマスなど再生可能エネルギーを活用していくことの大切さを伝えました。
  • 4. 手づくりの「火おこし器」を持ち込み、実際に児童達に原始時代の火起し体験をしてもらった。
  • 5. エネルギーの進化を説明するのに、石炭、薪(オガタン)・石炭ストーブ・オガタンストーブ・ルンペンストーブを持ち込み、触れてもらった。
  • 6. LPガスの説明をするのに、イベント用に作成した「ボンベ君」の着ぐるみを登場させた。
  • 7. グリルを使って児童達とピザトーストを焼いて試食。親子で料理をすることをお勧めしました。
  • 8. LPガスの臭いをかいでもらい、万一のガス漏れを体感してもらった。
  • 9. 透明容器で作成した「小ボンベ君」にドライアイスを入れてガスの特性を知ってもらった。
  • 10. 児童たち全員に感想文を書いてもらった。 → 感想文(抜粋)はこちら
福島支部長の地元士別市で10年ぶり、
2度目となる多寄小学校でのファイヤー探検
青年委員長 久保講師のデビューです。
エネルギーと環境問題を担当しました
ボンベくん&子ボンベくんのパフォーマンスも健在です。
変わらぬ雄姿を披露いたしました。
子供達に火起こしは難しいけれど、いつも大人気!摩擦で火がつくの!?
道具の仕組みも興味深いですね。

授業感想文(抜粋)

  • ● 火おこし体験やクイズなど子供たちが興味をもてる内容が盛り込まれているのが良かったです。
    また1時間という時間もちょうど良かったです。
  • ● LPガスは二酸化炭素の排出量が少ないということに関心が持てました。
  • ● LPガスは災害に強く、移動・持ち運びができるのが良いと思いました。
  • ● 会場が大きく声が通りにくかったため、音がもう少し大きいと聞きやすかったです。
    今どきのガステーブルのすごさに驚きました。
    子どもも参加できて良い経験になったと思います。
  • ● 子どもに分かりやすい説明になっており、良かったです。
    火起こし体験は、なかなかできない体験だと思います。貴重な体験をありがとうございました。
  • ● 火起こしをやるのが楽しかった。
  • ● 火起こし体験や試食などが組み込まれて、あきることなく楽しい時間を過ごすことができました。
    今回はPTA対象でしたが、子供達だけでも十分に楽しめる内容だったと思います。
    ありがとうございました。
  • ● とても楽しかったです。ありがとうございました。
  • ● 大変たのしく勉強させてもらいました。良かったです。
  • ● イラスト入りの映像やパンフレットで分かりやすく説明されていた。
    途中ピザが焼き上がる頃から、そちらに気を取られがちになっていたので、お話と試食を分けた方がよいのではと感じました
  • ● とても分かりやすい説明でした。
    火おこしの体験やピザの試食と、子供達には飽きない授業だったと思います。
    大人の私も今のガス台の機能性に感心をし、興味を持ちました
  • ● 最新のガスコンロの性能に驚きが隠せなかったです。
    舞きり式で火起こしをしている子供達を見て、楽しんでいる姿が良かったです。

ページ
トップ