

『Siセンサーコンロ』は、すべてのバーナーに温度センサーを搭載した、とても安全で便利なコンロなんです。
たとえば、センサーが鍋の底の温度を感知して、油が250度になると自動的に消火。天ぷら油のうっかり事故を防止するんです。

ご飯を炊くのもSiセンサーコンロの得意技なんです!難しい『初めチョロチョロ、中パッパ』の火加減は、コンロが自動調節。
1合からでも直火でおいしく素早く炊けるから、その都度炊きたてを食べれば、美味しくて省エネです!
電気炊飯器だと・・・
朝、炊いたご飯を炊飯器の中で夜までずーっと保温。
ガラストップコンロは!
1食毎に、食べる分だけを素早く美味しく、炊きあげます!!
トラックや船でどんな場所にも運べるから、広い北海道にはぴったりだったんだ。LPガスのおかげで、それまでの薪や炭でお湯を沸かしたり、冷たい水で食器を洗っていた苦労から、一気に開放されたんだ。
たとえば、大きな地震でライフラインが止まってしまった被災地にも、LPガスなら早く届けることができるんだ。2007年の新潟県中越沖地震のときには、LPガスはほとんどが当日中に復旧し、約1週間後に復旧宣言、という復旧の早さだけではなく、避難所や仮設住宅などへの供給でも大活躍したんだ。
LPガスは石油や石炭に比べてCO2排出量が少なく、ススや灰が出ないから、空気も汚さず、とてもクリーンなんだ。。
メーカーのホームページはこちら